Μαθαίνω ελληνικά. - I am learning Greek.

I am at the point of being able to read Greek, introduce myself, ask and respond to “how are you” and how to say “I am still learning Greek can we speak English”. haha

  • 鴉河雛@PieFed@pf.korako.me
    link
    fedilink
    日本語
    arrow-up
    5
    ·
    edit-2
    21 hours ago

    日本人にほんじんです

    漢字かんじ助詞じょし敬語けいごあたりがつらいとよくきますが日本語にほんごはそこまで厳密げんみつしゃべらなくてもある程度ていどつうじちゃったりもします

    漢字かんじ理解りかいするのに部首ぶしゅからいくのはいいですね、部首ぶしゅつくりについてある一定いってい意味いみおぼえたらめなくても意味いみ理解りかいするのが簡単かんたんになります

    小学生しょうがくせいレベルで1026ある漢字かんじをとりあえずおぼえれば日常にちじょうこまらないレベルになるとおもいます

    頑張がんばってください

    • zaphodb2002@sh.itjust.works
      link
      fedilink
      arrow-up
      1
      ·
      22 minutes ago

      がんばいます!

      I appreciate the feedback, this Anki deck should hopefully get my vocabulary to that point. I am actually pretty good at getting the meaning usually and the readings are the tough part, so I’m doing okay I guess. It just feels like a lot, but that’s true of any language I suppose. I’ve learned a lot in the last few months. Thanks for the encouragement!

    • Lemminary@lemmy.world
      link
      fedilink
      arrow-up
      2
      ·
      13 hours ago

      カッコいい! 皆と同じように僕も日本語を選びました。Lemmyで人気のある言語らしいですね。

      でも昔、僕の場合は最初に漢字で勉強し始めたので、予想に反して、読むことや理解することが難しくなってしまいました。昨年から、オンライン新聞とウィキの記事を読み始めたので、単語や文法がだんだん分かりやすくなってきました。一歩ずつ進んでいくんですね!

      ところで、日本語を読んで練習するためにおすすめのウェブサイトがありますか?

      I hope I didn’t make too many mistakes. Writing is still a challenge!

      • 鴉河雛@PieFed@pf.korako.me
        link
        fedilink
        日本語
        arrow-up
        2
        ·
        12 hours ago

        自分じぶん日本語にほんご学習がくしゅうについてはらないですが(日本人にほんじんだからたりまえだけど・・・)、
        子供向こどもむけの絵本えほんサイトとかは意外いがいといいかもしれません

        https://ehon.alphapolis.co.jp/

        あとはサイトしゅうみたいなのもあるっぽいですね

        https://nihongo-e-na.com/jpn/site/tag/読む/

        ルビが振ってある日本語のサイトを探すのもいいかもしれないですね、
        れたらなろうとかでほんむのもいかも??

        Switchのどうぶつのもり日本語にほんご設定せっていして勉強べんきょうしているひとたことがあります

        ちなみにかれている日本語にほんご完璧かんぺきでしたよ!

    • PlexSheep@infosec.pub
      link
      fedilink
      日本語
      arrow-up
      2
      ·
      18 hours ago

      ありがとう。

      私は質問があります。なぜあなたがフルストップを使わないですか。ドイツ語にはたくさんフルストップがありますから。

      • 鴉河雛@PieFed@pf.korako.me
        link
        fedilink
        English
        arrow-up
        4
        ·
        15 hours ago

        I usually do use proper punctuation like the Japanese full stop “。”,

        but recently there’s been a trend—especially among younger people—where it’s sometimes avoided.

        Some even call it “maru-hara” (short for “full stop harassment”), suggesting that ending a sentence with “。” can come off as cold or aggressive.

        I guess that’s why I ended up not using it myself, especially in casual contexts like social media.

        • PlexSheep@infosec.pub
          link
          fedilink
          日本語
          arrow-up
          2
          ·
          9 hours ago

          あああーなるほど。冷たいあるいは最終的なものと思われるかもしれないです。けど、ドイツ語に慣れた私にとっては、文の終わりがわがところはどこしらないです。習うしました、ありがとう。

          This kind of sentence is difficult, so I used some translator help :/